振り返ることでモノを再確認する。
2019年も気づいたら6月になっていて、あっという間に半年が過ぎてしまいました。
こういった節目の時に何か記録を残していかないと時間の経過が加速するだけなので、本ブログのメインテーマである「モノ」について2019年の上半期を振り返って見たいと思います。
2018年の振り返りについては以下の記事にまとめてあります。
2019上半期買ってよかった4つのモノ
この記事を書くにあたって、2019年の上半期に買ってよかったモノを振り返ったところ、そもそもそれほど多くは買い物をしていなかったことに気が付きました。(理由は忙しかったり、握手会、ライブにたくさんいったり、忙しかったりしたため)
その中でも最低限は新しいモノを手に入れていて、それらは購入前に吟味しているのですが、購入後もよかったと感じているので紹介していきたいと思います。
Joby GripTight One GPスタンド
「Joby GripTight One GP スタンド」はいわゆるゴリラポッドと言われる三脚のスマホ版です。
僕は2019年の年明けくらいにYouTubeチャンネルを開設したのですが、それに合わせてゴリラポッドを購入しました。
写真とは違い、動画撮影の場合三脚が必要になるシチュエーションが多くなるのでそれを満たしてくれるゴリラポッドは僕的に満足でした。
ゴリラポッドの良いところは三脚としてだけでなく、脚をまとめることで簡易的な自撮り棒として使えるところです。
簡易的ではありますが、素手でセルフィー撮影するよりも画角が確保できるので撮影の幅が広がりとても便利です。
▶ スマホ用三脚、「Joby ゴリラポッド」の開封レビュー。
BlackEye WIDE G4
「BlackEye WIDE G4」はスマホのカメラに取り付ける広角レンズです。
こちらもゴリラポッドと同様に、動画撮影の幅を広げるために手に入れました。
正直、想像していたよりも綺麗でちょうどよい広角感のある写真や動画が撮れて、手に入れた当初は積極的に外に繰り出して撮影をしていました。
クリップ式で簡単に取り外しができて、画質を損なわずに臨場感のある広角な写真や動画が撮れるのでおおむね満足しています。
しかし、常に取り付けておけるサイズ感では無いので、持ち運びが必須なのと取り付けている間にシャッターチャンスを逃してしまうことを考えると使う機会が限られることが欠点かと感じています。
▶ スマホ用広角レンズ、「BlackEye WIDE G4」開封レビュー
ビアレッティ モカエキスプレス
「ビアレッティ モカエキスプレス」はコンロで手軽にエスプレッソを作ることができる直火式のエスプレッソメーカーです。
僕は毎朝コーヒーを飲んでいるのですが、ドリップコーヒーに少しマンネリを感じてきて、違った抽出方法を試すためにモカエキスプレスを手に入れました。
実際、同じコーヒー粉を使ってもドリップとの違いが分かるくらいに本格的なエスプレッソが作れてとても満足しています。
しかし、夏に近づくに連れてホットコーヒーを飲むことが少なくなり、また直火式ということもあって抽出時にとても暑いので出番が少なくなっています。
秋頃になって気温が落ち着いてきた季節にはまた活躍してもらいたいと願っているモノのひとつなので今はその時をじっくり待ちたいと思います。
▶ 自宅で手軽にエスプレッソを、「ビアレッティ モカエキスプレス」をレビュー
Anker PowerPort Ⅱ PD
「Anker PowerPort Ⅱ PD」はUSB-AとUSB Type-Cを同時に充電できる充電器です。
出先にて僕が愛用している「12インチ MacBook」を充電しつつ、「iPhone」も同時に充電するためにこれまではそれぞれ充電器を持ち運んでいましたが、それぞれの機能を併せ持つ「PowerPort Ⅱ PD」によって荷物を減らすことができました。
些細な変化に感じるかもしれませんが、このように2つ以上の機能をあわせたガジェットに乗り換えることで、持ち運ぶガジェットの総量を減らすことができて、想像以上に身軽になることができます。
幸い最近はこういったコンセプトのガジェットが増えてきているので、僕は積極的に自分のモノとして取り入れていきたいと思っています。
▶ MacbookとiPhoneを同時に充電、Anker「PowerPort ll PD」レビュー
まとめ
こうやって振り返ってみると、半年とはいえ買ったモノ自体が少なかったと、モノブログを銘打っているブログを運営するブロガーとしては反省が残る結果となりました。
とはいえ、物欲が消滅したわけではなく、欲しいモノのストックは溜まる一方なのでそれらを買うだけの資金捻出とブログでの紹介へ向けて努力していくだけだと思います。
このような記事のペースの理想はひとまず月イチだと考えているので、それを実現するために頑張っていきます!