今年もAmazonにお世話になりました。
みなさんも、Amazon使っていますよね?
僕も例に漏れず、よく利用しているほうだと自負しています。どれくらい前から使っているのか注文履歴をさかのぼってみると、8年前の僕が高校生だった時から利用している事がわかりました。それ以来無くてはならないものだと実感しています。
年々利用する機会が増え、2018年もいろいろとAmazonで購入したものがあるので、総括として年末のこの時期にまとめてみたいと思います。
2018年に買ってよかった10個のモノ
今年も何度も Amazonを利用しているのですが、特に印象に残っている10個のモノをまとめました。
基本的に時系列で買ったモノを並べていきます。
Anker Powercore Fusion 5000
2018年初めにAmazonで購入したモノは「Anker Powercore Fusion 5000」というモバイルバッテリーです。
これに関しては Amazonに依らず、今年買ったモノというくくりでもかなり上位に入るモノだったと思います。詳しくは以下の記事で語っていますが、僕のモバイルバッテリーに対する常識を覆すようなモノでした。
おすすめのモバイルバッテリー、Anker 「PowerCore Fusion 5000」
エム・モゥブレイのデリケートクリーム
「エム・モゥブレイ」の「デリケートクリーム」は僕が愛用している「ドクターマーチン」の手入れをするために買ったモノです。
用途としては「ドクターマーチン」の手入れだけにとどまらず、革製品全般に使用できるので、革製品が好きな僕としては重宝しています。
こちらも以下の記事にて詳しい説明をしています。
ドクターマーチンのお手入れに、エム・モゥブレイのデリケートクリーム
HooToo USB Type-C ハブ「HT-UC001」
HooToo USB Type-C ハブ 「HT-UC001」は「MacBook(12インチ)」を購入する時に、先に調べてAmazonで購入しておいたモノです。
「MacBook(12インチ)」を使う上ではまだまだ必須であるモノなので、すぐに購入してよかったと思うし、今でも無くてはならないモノだと感じています。
商品や「USB Type-C」については以下の記事にまとめています。
MacBookにおすすめ、USB Type-C ハブ 「HT-UC001」
12インチMacBookのUSB Type-C について思うこと。
WD HDD ポータブルハードディスク 1TB
このポータブルハードディスクもUSB Type-C ハブと同時に注文して、「MacBook」のバックアップのために購入しました。
これに関してはまだ記事は書いていませんが、僕的には非常に満足していて、スリムな見た目と持ち運びが楽なサイズ感と重量感が良いバランスで仕上がっていると思います。
機能面に関してもバックアップの際に不満を感じることも今のところ無いですし、ポータブルハードディスクと考えれば転送速度も許容範囲であると感じます。
ドクターブロナー マジックソープ
「ドクターブロナー マジックソープ」は消耗品で、僕にとっては替えの効かないモノなので、今年Amazonで一番リピート買いしたモノです。
もはやこれ以外のボディソープを使うと違和感を感じるくらい愛用しているので、今年に限らず来年以降もリピートしていくモノだと思います。
以下の記事で詳しくまとめています。
毎日使うものだからこそこだわりを、おすすめのボディーソープ、「マジックソープ」
アイリスオーヤマ 超軽量スティッククリーナー「IC-SB1」
アイリスオーヤマ 超軽量スティッククリーナー「IC-SB1」はコストパフォマンスに優れた一人暮らしにオススメな掃除機です。
僕にとって、部屋の掃除ってなかなか億劫なことだったのですが、この掃除機を手に入れてからは定期的に掃除する習慣ができるくらいに意識改善が起こりました。
しつこいようですが、こちらも以下の記事でまとめています。
一人暮らしにおすすめな掃除機、アイリスオーヤマ 超軽量スティッククリーナー「IC-SB1」
Bluelounge Kickflip
「Bluelounge Kickflip」は「MacBook」用のPCスタンドです。これは思っていた以上の効果を感じるモノで、今では「MacBook」には無くてはならない必需品になっています。
似たようなモノもたくさんあり気になる気持ちもあるのですが、今の所これが自分にフィットしているので、しばらくはこのまま使い続けたいと思っています。
詳しいレビューは以下の記事にて。
MacBookにおすすめな一体型スタンド、「Kickflip」
ジェットウォッシャードルツ「EW-DJ10」
ジェットウォッシャードルツ「EW-DJ10」は強力な水流で汚れを洗い流す口腔洗浄器です。
自宅でのオーラルケアといえば、歯磨きとマウスウォッシュくらいしか試したことが無かった僕が衝撃を受けたものです。
初めて使った時の「後悔」とそれによって起こった「意識改善」は今でも僕の心に刻まれています。
そういった使って思ったことなども以下の記事でまとめています。
手軽に歯間洗浄、ジェットウォッシャードルツ「EW-DJ10」
欅坂46 ファースト写真集「21人の未完成」
これに関しては完全に僕の趣味によるものです笑
僕は自他ともに認める「欅坂46」のファンなのですが ← ?
これはファンの方にはもちろんそうでない方にも見てもらいたいくらいの、非常に良い作品でした。
語りだすと延々、際限なく語れてしまうのでサラッと流しますが、間違いなく「欅坂46」は最高のグループであり、ファンであってよかったなと思うようなモノでした。
Amazon Prime (Student)
これは「買ったモノ」というよりは「登録したモノ」というべきだとは思うのですが、Amazonというくくりで許していただきたいです。
こういった月額制のものに僕はあまり手を出すことはなくて、メリットとかはよく分かっているつもりでもなかなか登録するに至らなかったのですが、大学院生でもいわゆる学割が効くPrime Studentというものがあって、学生のうちに登録しておこうということで春先に登録したのですが、正直「Amazon」のアカウントを持っているなら登録しない選択肢はないレベルですね。
特に、オマケとは思えないほどコンテンツが充実しているPrime Videoには良い意味で時間をたくさん奪われました笑
大学生だったら会費が半額になるので、月額200円を切る破格の値段設定なので絶対におすすめです。
まとめ
こうやって振り返ってみると、なにか買い物をするときは「Amazon」を多用していることに改めて気付かされます。
やはり、カバーする商品数の多さやすぐに届く利便性が僕が「Amazon」を使う理由だと思います。
年々利用する機会が増えていっていますが、来年もお世話になることは確定していますね。