身の回りのモノ

【トバログコラボ】PRESSo L のグレーを購入したのでファーストインプレッションレビューします!

よく持ち歩くものだからこだわりたい。 世間に合わせて個人的に支払いのキャッシュレス化を始めたのが2年ほど前。 それに合わせて使い始めたマネークリップを今でも使い続けています。 使い...
iPad

11インチiPad Pro(2020) といくつかのアクセサリーを買いました。

iPad 手に入れました。 一つ前に投稿した記事でこんなことを書いていましたが、わりとすぐに実現させてしまいました。(記事を書いている間にポチりました) この記事のピークはここまで...
買いモノ

iPadが欲しいので理由とかを書いてみます。

※画像はApple 公式より引用 Apple のiPad のページや、様々なメディアのレビューを気にする日々。 日常生活を送る上で、僕はiPhone とMacBook(12インチ)...
身の回りのモノ

物撮り用に背景紙を導入しました。

最近ブログを書いていてなにか物足りなさを感じていました。 その物足りなさが何なのかと思いながら自分のブログを見返す日々の中である違和感にたどり着きました。 それはアイキャッチを始め...
ガジェット

薄いけれどパワフルに充電、Anker PowerPort Atom Ⅲ Slimをレビュー。

テクノロジーの進歩に感謝。 僕が愛用する12インチMacBook を始めとする、MacBook シリーズやiPad Pro などで採用されているUSB Type-C 端子、データ転...
買いモノ

Amazon Cyber Monday Sale(サイバーマンデー)2019 おすすめと気になるモノ

何かモノがほしいときにはまずAmazonで調べて、結局買う時もAmazonで、といった流れが今年も引き続き習慣になっていました。 こんな感じで今年もお世話になったAmazonのビッ...
ブログ

ブログを初めて1年、これまでと現在、そしてこれから。

振り返りの大切さ。   気温もしっかり下がって1年の終わりが近づいてきた季節、今年もあと1ヶ月ほどになりました。 毎年これくらいの時期になると、なんとなく自分の1年を振り返ったりし...
身の回りのモノ

北欧スウェーデンからやってきたバックパック、ガストンルーガ プローペル。

北欧はおしゃれなイメージ。   外出するときは専らバックパックを背負う派の僕ですが、その理由は両手が自由であったり、運べる荷物の量が比較的多かったりとういところ。 バックパックとい...
身の回りのモノ

HARIO(ハリオ) フィルターインコーヒーボトルで自宅で手軽に水出しコーヒーを。

暑い季節は冷たいコーヒーに限る。   僕の毎朝のルーティンに「コーヒーを飲む」という行動があります。 最近ではいろんな抽出方法に挑戦していて、ドリップや自宅で手軽にエスプレッソを、...